8月2011
前回、焼いたパン、やっぱりちょっと生地がぎっちぎちやったんで、
少し酵母を変化させてから焼こうということで、元種というものを
まず作りました〜

これが元種です。ってちょっとわかりづらいのですが…
この元種を使って今回は小さなベーコンエピを作ってみました!

で、味はといいますと、よく言い回された台詞なんですが
「外がパリッ、中がもちもち!!!」でした〜♪
自分で言うのもなんですが、かなり美味しかった^^v
前回と何が違ったのか…やっぱり一次発酵がちゃんと出来てなかったせいで
生地がぎっちぎちやったということがよ〜くわかりました。
でもやっぱり時間は7時間ぐらいかかりました。
2011年8月26日11:33 AM|
カテゴリー:パン|
コメント(4)
前回の続きです。
粉砂糖的な物を追加してみました〜
次は最重要(?)課題のデコレーションです。
これで失敗したら、ちょっとショックかも…

ちょっとわかりづらいかな??
2011年8月25日9:27 PM|
カテゴリー:その他|
コメント(4)
生焼けのスイーツに色を付けてみました…
何となく焼けたように見えるか???
カップケーキはまだマシですが、
ドーナツが…なんかベーグルに見えるような気がします…

2011年8月25日12:01 AM|
カテゴリー:その他|
コメント(2)
今年の夏休み中は色々とやろうと心に決めていたことの1つを
今回は紹介しようと思います。
今年の春から色々と材料を買いそろえ、作ったのがコレ↓↓


なんや、この生焼けのドーナツとカップケーキ…
と思われた方、実はまだ途中なんです。
これは「発泡ウレタン」で作ったフェイクスイーツで、
まだ色を付ける前なんです。
しかし、色ですごくおいしそうになるか、まずそうになるか
結構重要…うまくいけたらまたブログにアップします!
(失敗したら…そのまま知らない顔で過ごします^^;)
2011年8月24日1:59 PM|
カテゴリー:その他|
コメント(1)
毎年、夏になると我が家ではこのおばんざいが登場します〜
伏見とうがらしとじゃこの炊いたん です♪
(なんかデパ地下とかでありそうなネーミング??)

とうがらし、といってもこの伏見とうがらしは辛くないのです。
このおかずがあると、暑くてあまり食べる気がしなくても、
(私はあまりそういうことはないんですが…^^;)
お茶漬けでサラサラっと食べられたりします。
我が家の夏の定番といったところです。
2011年8月13日1:03 PM|
カテゴリー:食べ物|
コメント(2)
« 古い記事